印刷と出版の鉱脈社

鉱脈社ロゴ

白い紙に初めて記す感動を大切に《いのち》を受け継ぎ、育み、受け渡そう。

宮崎を表現する地方出版社です




TOP
鉱脈社

鉱脈社BOOK

瓦全 息軒小伝

商品コード:009703

関連カテゴリー

人物・評伝

歴史・地誌・史話

みやざき文庫

飫肥藩清武郷に生まれ、 幕府の学問所の教授までつとめた安井息軒。 飫肥では平部嶠南らを、 江戸では谷干城ら明治への人材を育て、 中国学者の賛辞も得た。 最後の儒学者の一生を現代に浮かびあがらせる。


著者について

1957年、宮崎県川南町に生まれる。宮崎県立延岡西高校、東京都立大学法学部卒業。1980年、宮崎日日新聞社入社。報道部、串間支局長、高鍋支局長、報道部次長、文化部長などを歴任著書に『志は高く―高鍋の魂の系譜』(鉱脈社刊)、取材班の記者として『愛の心を今に―生き続ける石井十次遺訓』(宮崎日日新聞社刊)などがある

弊社在庫数が少なくなっております。

ご購入・在庫等お問い合わせは下記へお願い致します。

お問い合わせフォームまたは

TEL:0985-25-1758/FAX:0985-25-1803

オンライン書店のご案内
※下記サイトにてもご購入いただけます。
amazonサイトへ
著者和田雅実
シリーズみやざき文庫 37
書籍JANコード

4860611608

1920023012004

日本図書コード0023
発行日2006-01-01
よみがぜんそっけんしょうでん
初版
判型四六判
横幅*12.9cm
縦幅*18.8cm
背幅*1.7cm
重量*241g
(*)はおおよその値となります。
頁数182頁
製本様式並製
本体価格1,200円

目次

  1. まえがき
  2. 第1章 光の国で 
  3. 北の要衝魚と塩の道文教の灯儒学の思想
  4. 第2章 父・滄洲の教えと息軒 
  5. 寛政の改革江戸時代の儒学の流れ滄洲、古学派に学ぶ滄洲語録とその教え猿が本を読む安井二蘇滄洲紀行
  6. 第3章 江戸で学び、明教堂で教える
  7. 篠崎小竹の門に入る仲平豆状況、昌平忍ヶ岡のホトドギス明教堂設立佐代との結婚双石山登山
  8. 第4章 江戸に出て、三計塾を開く
  9. 振徳堂の設立藩政への参画父滄洲の死と再度の出府籠鶏、沖天の想い三計塾の開設斑竹山房学規
  10. 第5章 激動
  11. 息軒と東湖内憂外患黒船騒動『海防私議』幕末へー開国か攘夷か昌平の教授となる大儒息軒先生
  12. 第6章 塾生たち
  13. 塙代官の辞令テロの横行雲井龍雄秋月種樹と三好退蔵甲村休五と小倉処平谷干城、陸奥宗光、品川弥次郎等
  14. 第7章
  15. 領家村に疎開戦火の拡大東京へ戻る飫肥藩士に戻る飫肥畔での足跡
  16. 第8章 瓦山
  17. 清国からの惨事三百年の第一人者斯道文庫瓦全の心家族終焉
  18. あとがき